TKT48広報部&企画部・2017年9月の記事&イベント報告まとめ
皆さん、こんにちは!
TKT48プロデューサーの奥田美和です。
今月は、チーム茨城が水戸市のイベントに出展したり、チーム群馬がママフェスに出展したり、
チーム香川が屋島であんもち雑煮を食べたり。
全国の各地域で、楽しいイベントがあった9月でした。
それでは1か月分、まとめてどうぞ☆
★☆★☆★
【お知らせ】
●本庄経済新聞&Yahoo!ニュースに掲載されました!その1
●本庄経済新聞&Yahoo!ニュースに掲載されました!その2
●TKT48のことが3分でわかる目次を作りました!
●TKT48、10月の転勤族イベント企画中!
【転妻コラム】
【チーム北海道】
●ジモティーのオススメ!北海道土産はこれだっ!2(あいぴょん)
●チーム北海道☆刺繍をしてみ隊☆レポ
●最北端の街へ行ってみよう!(あいぴょん)
【東北エリア】
<山形>
●おとなり山形県へ*クラゲドリーム館(takako)
●LAWSONも港街仕様でした☆(takako)
【関東エリア】
<東京>
●東京生活あとわずか。子どもにお店やさんをさせたくて(yuca)
●スカイツリーの穴場展望スポット(chika)
●新幹線がよく見える。有楽町の子鉄づれスポット(yuca)
●【KEIO隊】船出前の最後のイベントは、帰省土産ワクワク試食会!ご飯の友ver.
<埼玉>
●今年の埼玉県本庄市は、とにかく凄いんです!!(Miwa)
●いま、熊谷が熱い!(七海)
●ブラタモリでも放映!長瀞(Miwa)
●チーム埼玉熊谷「静岡茶に一番合うスイーツは何だ!?帰省土産持ち寄りパーティ」レポ
●深谷周辺の魅力を語り合おう♪ Vol.4レポ
●チーム埼玉熊谷支部「パンサミット in 熊谷 vol.1」レポ
<群馬>
●チーム群馬・ゴルフ打ちっぱなし体験レポ
●元群馬県群馬郡群馬町の、復元された古墳でタイムトラベル(Miwa)
●赤城クローネンベルク(Miwa)
●TKT48チーム群馬、クルールぐんま「ママズパーティ in 高崎」に出展!
<茨城>
●TKT48チーム茨城、9/16土・水戸のイベント「ザ・リノベマーケット」に参加します!
●TKT48チーム茨城、イベント出展チラシ作成!
●TKT48チーム茨城、水戸市の遊休不動産を有効活用する「ザ・リノベマーケット」に出展!
【甲信越エリア】
<新潟>
●秋ならではのお出かけスポット♪(takako)
【北陸エリア】
<石川>
●御朱印帳ゲット!今、密かなブームです(やすか)
●滝を見ながら流しそうめん(やすか)
●世界一長いベンチがある海岸へ(やすか)
●ひがし茶屋街で、パンケーキ(やすか)
【東海エリア】
<愛知>
●チーム愛知・愛知県美術館アート鑑賞&ティータイム会レポ
●チーム愛知・ランチ会レポ
【関西エリア】
【中国エリア】
<広島>
●チーム広島・福山ランチ会(初開催)レポ
【四国エリア】
<香川>
●香川の絶景!まるで、ウユニ塩湖!
●讃岐の味”あんもち雑煮”を食べよう@屋島レポ
【九州エリア】
<福岡>
●チーム福岡・ランチ会レポ
●一度聞いたら、頭から離れない!福岡限定の天気予報番組(chika)
<佐賀>
●チーム佐賀・嬉野市日帰り旅行レポ
【海外エリア】
<韓国>
●韓国のシェルターに入ってみた(Yuki)
【TKT48プロデューサーが選ぶ、今月のイチオシ!】
今月の「調布市の市民活動団体としてソロデビュー de 賞!」は…
TKT48チーム東京京王支部「KEIO隊」の皆さん!
『TKT48は「転妻だけで固まるだけではなく、地元の人と一緒に何かやる!」団体なので、(KEIO隊は)少しずつ「転妻が主催/企画しているだけの地元団体」になるのが目標です(^^)』
と書いてきた通り、調布市の子育て支援関連の補助金をもらえるまでになりました。
2016/1にスタートした、KEIO隊。
http://tkt48.net/blog/?p=4016
KEIO隊初代隊長のかなんちゃん(写真右:KEIO隊発足直後に、関西転勤に)と奥田は、
京王線の仙川にある非営利型株式会社ポラリスで「ロコワーカー養成講座」に参加。
そこで「暮らしや子育ても大事にしたい育児中の女性に、身近な地域でできる多様な働き方」を学びました。
私は、2014/3に、mixi・ブログ時代から応援してくれる転妻仲間と一緒にTKT48を作りました。
でも、TKT48は「インターネット上で」「全国展開」したから、全国展開の大企業並みの活動になってしまいました。
なかなか地元団体や市役所の支援が受けにくいので、
だったら、ご近所ユニットを作ればいいんじゃない?と思っていた時に…
広報部で「おでかけ好き」由夏さん(2代目隊長)とちかちゃんが仲良くなり、
2015/12のチーム東京忘年会の企画も手伝ってくれ、2人とも京王線沿線に住んでいたから、
「じゃあ、KEIO隊(京王線沿線を応援し隊)でも作るか」と思って、KEIO隊を作りました。
http://tkt48.net/blog/?p=4903
――TKT48は、AKB48同様に、「次の世界に行くための、最初の居場所」。
つまり、「転妻が地域の輪に溶け込めるようになるための、最初の一歩」にすぎません。
KEIO隊は、今までの「地域密着」の活動が評価されて、調布市から補助金を頂けるまでになりました。
それが、「TKT48チーム東京京王支部(KEIO隊)」から、調布市の市民活動団体「KEIO隊」としてソロデビューするタイミングだと判断しました。
KEIO隊は、TKT48チーム東京の中でもアクティブな転妻ばかりスカウトした、TKT48の乃木坂46のような存在でした。
でも、TKT48チーム東京には、他の沿線にも「キラキラ輝く原石を持つ」転妻がたくさんいます。
KEIO隊の経験を生かして、次はどこの沿線の転妻でユニットを誕生させるか…。
来年4月に夫の転勤でまた東京に戻るので、私が住むことになった街で、KEIO隊に続く新ユニットを誕生させようと思います。
調布市の皆さま、京王線沿線の皆さま。
どうぞ、TKT48から巣立つKEIO隊を、今後もよろしくお願いいたします!
来月のTKT48 FBページも、どうぞお楽しみに☆
★TKT48 参加方法
http://tkt48.net/member.html
★TKT48 今後のイベント
http://tkt48.net/news.html
★転勤族のためのポータルサイト「転勤族ねっと」
http://www.tenkinzoku.net/
★転妻のためのキャリアサイト「転妻キャリアカフェ」
http://www.suai.tenkinzoku.net/