【イベント報告】はにぽん女子部(埼玉県本庄市を応援し隊)キックオフ!at はにぽんプラザ
こんにちは!
TKT48プロデューサー&埼玉県本庄市非公認広報大使&ITコンサルタントの、奥田美和です。
今まで、埼玉県民なのに高崎観光大使として高崎のPRばかりしていたので、
2016年ゆるキャラグランプリで第2位になった・はにぽんと一緒に、
最近は埼玉県本庄市のPRばかりしています♪
TKT48は、さいたま市市民活動サポートセンター登録団体です。
http://genki365.net/gnks13/mypage/index.php?gid=G0000454
そして、「埼玉県共助の取組みマッチング事業」専門家登録団体です。
http://kyojo.saitamaken-npo.net/
とうとう、はにぽん&本庄市が好きな女子みんなで、はにぽん&本庄市を応援する日がやってきました!
⇒ イベント告知
★☆★☆★
【はにぽんプラザ、略して、「はにプラ」】
転勤族の妻になってから、あちこちおでかけ&旅行する度に、「たれ旅ぶろぐ」やこのブログで各地をご紹介してきました。
でも、TKT48ブログで本庄市の紹介をするのは、実は初めて。
今日は、JR高崎線で本庄駅に来た方向けに、駅から載せてみます。
JR本庄駅の改札を出て、左(北口)へ。
さらに左側の階段を降ります。
目の前の通りを、左へ。
何もない駅前ですが、車通りも少ないので、ベビーカーでも安心して歩けます。
左側にある駐車場は、はにプラの駐車場が満車だった時に使える、臨時駐車場です。
そのまま通りを真っすぐ歩くと、正面にあるのが、はにプラです。
どんなに方向音痴の方でも、絶対に迷いません!
しかも、駅から徒歩5分!早歩きなら3分!
看板のフォントがかわいい、はにプラ。
正式名称は「本庄市市民活動交流センター」なんですね。
2015年6月にオープンしたばかりの、綺麗な施設です。
それでは、中に入ってみましょう。
1階の展示ホールでは、本庄まつりの山車のパネル展示がされていました。
時期によっては、本物の山車が展示されます。
展示ホールの隣には、大階段が。
平日夕方や土日になると、若者でいっぱいに。
「ローマの休日の、スペイン広場の階段」ならぬ、「本庄の休日の、はにプラ階段」ですね。
1階右側は、市民活動フリーミーティングスペース。
市民活動団体向けですが、空いていれば自由に使えます。
どのような団体があるのかな?
1階奥は、交流スペース。
平日夕方や土日は、勉強する学生でいっぱいになります。
「レモンコーヒーストア」というカフェがあります。
東京にも支店がある「ハナファームキッチン」というレストランのカフェなんですよ。
今度は、1階の左側へ行ってみましょう。
本日開催のイベントを確認することができます。
また、はにプラ登録団体の情報や、今後のイベント情報もここでチェック。
さて、ここから各部屋のご紹介。
ここは、1階のフィットネススタジオ。
2階に上がると、キッズスペース付きの交流スペースが。
飲食可能です。
その奥が、キッチンスタジオ。本格的!
キッチンスタジオで作った料理を、隣の部屋で食べることもできます。
普通の会議室スタイルの部屋。床はコルクタイルだとか。
2階奥の社会福祉協議会では、子育ての手伝いをしてもらえる「ファミサポ」についても情報収集できます。
3階に上がると、はにぽん自販機が♪
3階にも交流スペースがあります。
音楽スタジオまであります。
学生に人気の、個人学習ルーム。
平日夕方や土日は満席に。
その奥にあるのが、和室。
他市の施設なら、子連れイベント開催時に争奪戦になる、和室。
はにプラは、10日前でもラクラク予約できました♪
茶道などで使う部屋なので水屋もあり、飲食も可能です。
★☆★☆★
【「本庄市の魅力発見」ワークショップ】
10時になり、参加者が集まったので、まずは自己紹介からスタート。
あきこさん(本庄生まれ・本庄育ちの地元の方)
かずこさん・ゆかりさん・まゆみさん・奥田(本庄に来た転妻)
ななみさん・なおこさん(深谷に来た転妻)
ともちゃん(TKT48チーム埼玉とことこ隊(戸田))は、本日見学&託児手伝い。
自己紹介が終わり、早速「本庄市の魅力発見」ワークショップ開始。
「普段よく行くところ」を書いてもらいました。
その間、戸田のともちゃんと、どちらかといえば熊谷寄りの深谷市民・なおこさんは、
あきこさんが持ってきてくれた地図などで、本庄周辺の地理を勉強中。
――そう、なんとなく地理と地名を覚えておかないと、この後の「超ローカル話」にはついてこれないのです。
逆に言えば、転妻が地元の輪に入れない原因の一つは、土地勘が無いから「超ローカル話」に入れない…ということなのです。
7分間で、皆さんこんなに書き出せました!
ここからの整理が、ITコンサルタントの腕の見せ所です。
皆さんに手伝ってもらって、書いてもらった情報を整理していきました。
1.レストラン
本庄市民の行動範囲は、本庄・本庄早稲田・上里・神川町・児玉・伊勢崎・深谷。
イタリアン・居酒屋・ラーメン屋・うどん&そば・カフェと、バラエティ豊富です。
2.テイクアウト
「サリハロ」は、はにプラの近くにあるお好み焼き屋さん。
あきこさんが小学生の頃からあり、安くて美味しいそう。
転妻の場合は、パン&スイーツ屋さんチェックが得意です。
「ささやの、くわつみまんじゅう、って?」
その答えは、後で。
ちなみに右下の玉村町は、利根川を挟んですぐ上の群馬県。
3.スーパー&温泉
上里にあるショッピングモール「ウニクス上里」が大人気!
映画館・ジム・パン屋・スイーツ屋、何でも揃います。
温泉は、都内のスーパー銭湯のような普通のお湯ではなく、ちゃんと「温泉」です。
児玉の「白寿の湯」と、群馬・伊勢崎の「湯楽の里」が人気です。
4.おでかけ
若泉公園の桜、こだま千本桜、児玉・長泉寺の藤の花。
秋の本庄まつり。
ガリガリくん工場、クリクラ工場、ヤマキ醸造、児玉の競進社。
公園は、深谷や伊勢崎に行くようです。
上の写真、一番下だけ、内容が違いますよね。
最後に「本庄と言えば?」と質問を出すと、「塙保己一」(盲目の学者)「本庄ケーブルテレビ」との答えが。
熊谷のカラオケ館は、私がUSボーカル教室熊谷駅前校でのレッスンの後によく行く場所です(笑)
「県外から友達が来たら、どこに連れて行ってあげる?」
の答えには…
「子どもがいると、群馬・伊勢崎の遊園地かな」
「競進社って何だっけ…。あ、繭を貯蓄していた場所か」
「そういえば、旧ローレル(なんとか商業銀行跡)は、何になるのかな」
さらに、
「本庄~深谷のお土産といえば?」
の答えには…
「そうそう、どらQを買った『あさ美』で、ねりきりを買ってきました!」と、かずこさん。
なんと、去年の大河ドラマ「花燃ゆ」の第9回で使われたのだって!
ちなみに、「どらQ」は、こちら。
「さっき書いた『笹屋』のくわつみまんじゅう。味噌あんで美味しいよ」と、あきこさん。
さすが地元の方、本当に美味しい!
そして、はにプラ1階では、「はにぽん」グッズも完備。
本庄市、お土産には困りません!
そうすると、本庄市の問題は、
「県外から友達が来た時に、連れて行ってあげる場所がない」
ですね。
「関越道・寄居の星の王子さまPAとか、上里SAとか」
――いや、それだと本庄市に立ち寄らずに、そのまま群馬県の伊香保温泉や草津温泉まで行ってしまいそうです。
★
「はにぽん女子部」でやりたいことを聞いてみたら、
・パン屋めぐり or パンなど美味しいものを持ち寄り会
・つみっこ作り体験
などの意見が出てきました。
次回は、4月上旬に「本庄の美味しいもの持ち寄りお花見会」をやろうと思います♪
そこで、本庄~深谷の企業の方にご案内です。
「ぜひ、うちの商品/テスト中の新製品を食べてみて、感想を聞かせて!」
という企業さんがいましたら、下記までご連絡をお待ちしております♪
http://www.it-workstyle.jp/contact.html
<参考:転勤族協会TKT48とは?>
全国47都道府県+海外=48地域の、Ten Kin zoku no Tsuma、
略して、TKT48。
http://tkt48.net/
TKT48代表の奥田は、埼玉県民なのに高崎観光大使で、
水戸市役所と一緒に「水戸みやげパンフ」を作成したり、
http://tkt48.net/blog/?p=5219
調布市の方々と調布をPRしたり、高崎の方々と高崎をPRしたり、
http://tkt48.net/blog/?p=6400
肝心の埼玉県と本庄市をPRしていない!と思ったので、「はにぽん女子部」を閃いたらしい。
メディア出演多数。
http://tkt48.net/about/media.html
●はにぽんプラザ
埼玉県本庄市銀座1-1-1
※本庄市・深谷市・美里町・神川町・上里町に、在住・通勤・通学している方は、市民価格で利用できます。
http://www.city.honjo.lg.jp/haniponplaza/
●季節のねりきり&どらQ「あさ美」
埼玉県本庄市銀座1-6-24
http://www.wagasinomegumi.com/
●くわつみまんじゅう「笹屋」
埼玉県本庄市千代田1-3-21
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110504/11027466/
★TKT48 参加方法
http://tkt48.net/member.html
★TKT48 今後のイベント
http://tkt48.net/news.html
★転勤族のためのポータルサイト「転勤族ねっと」
http://www.tenkinzoku.net/
★転妻のためのキャリアサイト「転妻キャリアカフェ」
http://www.suai.tenkinzoku.net/