【ミサワホーム×TKT48】「マイホームランド玉川上水」に行ってきました!
こんにちは!
TKT48プロデューサーの奥田美和です。
転勤族とミサワホームで、転勤族の定住を応援するプロジェクト
1.転勤族とミサワホームで「転勤族定住応援プロジェクト」開始!(16/3/26)
2.転勤族とミサワホームで「転妻視点のまちづくり」!?(16/4/10)
3.ミサワパーク東京で、りゅうさん&ひげじぃコンビ結成!(16/4/19)
4.熊谷初のママフェス開催! at エムスマートシティ熊谷(16/4/22)
5.ミサワホーム本社で、7番目のメンバー・とみちゃんに出会う!(16/5/13)
6.「てんつまホーム」プロジェクト始動!(16/5/23)
最近メンバーが増えてきたので、ユニット名とポジションを再考中です。
今日は、「てんつまホーム(仮)」を建てる、武蔵村山市の「マイホームランド玉川上水」に行ってきました。
★☆★☆★
【西武新宿線&拝島線で、玉川上水へ】
JR山手線の高田馬場から、西武拝島線乗り入れの西武新宿線の急行で40分。
玉川上水に行ってきました。
「マイホームランド玉川上水」に行く前に、周辺環境をチェックしました。
花しょうぶが綺麗でした♪
⇒ 転勤族たれ旅ぶろぐ(玉川上水駅周辺)
★☆★☆★
【マイホームランド玉川上水】
「マイホームランド玉川上水」は、武蔵村山市・小平市・東大和市・武蔵野市・小金井市の多摩5市共用の公共施設を、住宅地として再開発するビッグプロジェクト。
4万4千㎡の広大な土地に、ミサワホームとP社とS社の3社で、216邸の大規模な街を創造します。
「マイホームランド玉川上水」のキャッチコピーは、
●ふるさとになれる東京。
ですが、私たち転勤族には、東京以外にふるさとがあります。(東京出身者以外)
どちらかといえば、
●この街が、私たちの引越しを、終わらせた。
もう1つのキャッチコピーに惹かれました。
そう、私たち転勤族がマイホームを買う。
すなわち、定住するということ。
引越しの日々が終わるということ。
他の誰よりも、引越しを終わらせたい、転勤族。
そう思わせる街の魅力は何か、家の魅力は何か。
「街の魅力」はミサワホームNextリビング課のりゅうさんによる「ホーム講座」にお任せし…
こちらの「てんつまホーム(仮)」プロジェクトは、「転妻(てんつま)視点の家づくり」を行うことになりました。
まずは、街を歩いてみましょう。
電柱が、木っぽい!
4~6軒ごとにある緑道を抜けていきます。
路地裏探検みたい。
マイホームランド玉川上水のほぼ中央に、小さな公園が。
大南公園をはじめ周囲は公園だらけですが、家の近くにも公園があるといいですよね。
このロータリーは、幼稚園バスが回れるくらいの広さ。
幼稚園バスから降りてきた子どもたちが、さっきの公園で遊び回る光景が目に浮かびますね。
その先は、ちょうど家を建てているところ。
さらに先は、まだ更地です。
ここが、今回「てんつまホーム(仮)」を建てる場所。
今更ながら、本当にゼロから造るんですね!
「おうちたてる~!」と思ったか…
子ども達、さっそく石を積み上げていました。
★☆★☆★
【TKT48 × ミサワホームっぽい家】
「家を建てる」といっても何も見ないとイメージが沸かないので、モデルハウスを見学しました。
最初の家は、玄関入るとダイニング。
壁のおさかなが可愛い♪
正面の扉の奥には秘密が…
ダイニングの横にリビング。
とにかく明るい!
リビングの横の和室も明るい!
窓の外には、さっきの公園が見えます。
テラスでバーベキューもできますよ。
キッチンも広々。
キッチンの奥に、趣味コーナーも。
寝室も明るくていい感じ。
子ども部屋からはさっきの公園が見えます。
2階はどれも角部屋で窓が2つあるから、とにかく明るいのがいいですね!
それでは、次の家へ。
天井が高ーい!
さっきの家より、大人っぽい感じです。
料理しながら、リビングで遊ぶ子どもの様子もチェックできますね。
和室でのーんびりできます。
1.5階に、ミサワホームならではの「蔵」が。
「あれ?ミサワパーク東京で見たのは、もうちょっと高さがありませんでしたっけ?」
「もうちょっと入口が広いといいかな」
「これ、1階に持ってきて、(以下、企業秘密))」
「蔵」があると、その分2階が高くなるので、隣の家の人と目が合うこともありません。
1階に戻って来て、打ち合わせ。
TKT48からは、KEIO隊のゆかさん・ゆりさんが参加してくれました。
2人とも、不動産業界出身の転妻、TKT48不動産部メンバー。
専門家目線+ママ目線。だから話が早い!
あれこれ話したことを元に、次回までにプラン叩き台を作ってくれるそうです。
今日話したことを一言でまとめると、パパの居場所がある家。
その言葉の裏には、ドラマティックな、転勤族家族の物語が隠されているのでした。
今後もお楽しみに♪
6/10 【東京】ホーム&マネー講座 at 東京駅前【一般参加OK!】
6/24 【名古屋】ホーム&マネー講座 at 名古屋【一般参加OK!】
7/1 【大阪】ホーム&マネー講座 at 大阪【一般参加OK!】
転勤族の「ふるさと」探し。
ミサワホーム×転勤族協会TKT48「転勤族定住応援プロジェクト」のメンバーが、あなたの夢探しのお手伝いをします。
今回は、2人が講師をしてくれます。
●ホーム講座担当:りゅうさん(ミサワホーム Nextリビング課・鈴木隆吾さん)
宅地建物取引主任士、福祉住環境コーディネーター2級、住宅ローンアドバイザー、ハウジングライフプランナー、リフォームエンジニア。
現在の転勤先にいたまま遠方(実家、将来住みたい場所、等)に家を建てるサポートをするプロ。
「人生で一番高い買い物なのに、転勤辞令のタイミングなどで慌てて家を買ってしまう転勤族も多い」
「余裕があるうちに、しっかり勉強して欲しい」
今回は、マイホームを購入するために必要な最低限の不動産知識を、不動産のプロ視点で教えてくれます。
●マネー講座担当:ひげじぃ(TKT48金融部相談役)
1級FP、CFP、日本証券アナリスト協会検定会員、1級確定拠出年金プランナー。
普段は、中小企業の経営者や芸能人のマネーコンサルをしています。
「保険は高い買い物なのに、よくわからないまま入ってしまう転勤族も多い」
「人生三大支出(教育・住宅・老後)に備えた貯蓄計画が重要なのに、ライフプランについて考えていない転勤族も多い」
今回は、マイホームを購入するために必要な最低限の金融知識を、金融のプロ視点で教えてくれます。
【講座内容】
家も人生も100年時代、長~~い視点で考えよう♪
第一部:住宅
①賃貸と購入
②戸建てとマンション 購入と維持管理
③土地の探し方
④ロングライフ住宅の特徴
⑤住宅メーカーの特徴
第二部:夢を叶えるマネープランニング
①モデル家庭の資金計画 キャッシュフロー表
②長生きと短命への備え
③保険金額プランニング
④投資理論から考える、金融商品選択のコツ
【参加費】無料(ランチはご持参下さい)
【定員】お子さん同伴可、大人・子ども合わせて30名
<東京>
【日時】6/10(金)10時~12時 講座、12時~13時 ランチ交流会
【場所】八重洲ダイビル B1F
東京都中央区京橋1-1-1
JR「東京駅」徒歩3分(八重洲地下街25番出口に直結)
銀座線「京橋駅」徒歩3分
銀座線、東西線「日本橋駅」徒歩4分
http://www.daibiru.co.jp/conference/yaesu/
【お申込み】
http://kokucheese.com/event/index/401019/
<名古屋>
【日時】6/24(金)10時半~12時 講座、12時~13時 ランチ交流会
【場所】ミサワホーム愛知支社名古屋営業部 6階セミナールーム
名古屋市中区新栄2-19-6
地下鉄東山線「新栄町」駅より南へ徒歩5分
https://www.misawa.co.jp/navi/office/aichi/1405
【お申込み】
http://kokucheese.com/event/index/403165/
<大阪>
【日時】7/1(金)10時半~12時 講座、12時~13時 ランチ交流会
【場所】ミサワホーム近畿本社 インテリアホール
大阪府北区堂島2-2-2近鉄堂島ビル13階
JR「大阪」駅より10分、地下鉄四つ橋線「西梅田」駅より5分
http://www.misawa-kinki.jp/tenjijo/osaka/hon_index.php
【お申込み】
http://kokucheese.com/event/index/403190/
★今後の一般公募の予定★
8/5(金)ミサワパーク東京おでかけツアー
【マイホームランド玉川上水】
西武拝島線・ 多摩モノレール線玉川上水駅より徒歩15分。
http://www.330navi.com/tamagawajyosui/
【ミサワホーム・りゅうさんのブログ】
http://www.misawa-nkanto.jp/area/nextliving/
★TKT48 参加方法
http://tkt48.net/member.html
★TKT48 今後のイベント
http://tkt48.net/news.html
★転勤族のためのポータルサイト「転勤族ねっと」
http://www.tenkinzoku.net/
★転妻のためのキャリアサイト「転妻キャリアカフェ」
http://www.suai.tenkinzoku.net/