TKT48・転勤族の妻による「転妻(てんつま)アクション」
皆さん、こんにちは!
TKT48プロデューサーの奥田です。
2014年3月に誕生した【転妻広報大使~TKT48~】。
1年目の目標は、
「転勤族の妻の居場所を作ること」
「転妻が、転勤先でもやりたいことがやれるような、土台を作ること」
↓
「転勤うつを防ぐ」
でした。
スタート当時から取材が相次ぎ、テレビ・ラジオ・雑誌・新聞と合計12回取り上げて頂きました。
おかげで「転勤族の妻、転妻(てんつま)」という言葉も、それほど珍しいものではなくなったと思います。
2年目の目標は、
「転勤族の妻だけではなく、地域の団体・企業・行政と協業して色々なことにチャレンジすること」
↓
「【地方創生 × 女性活躍推進】企画にチャレンジ!」。
ここまでは奥田のやりたいことにメンバーが協力してくれた形でしたが、メンバー1人1人が「やりたいこと」がでてきました。
そこで、メンバー1人1人に「TKT48を活用してやってみたいこと」を聞いてみました。
「転妻(てんつま)アクション」…スタート!
★☆★☆★
【TKT48プロデューサー・奥田美和】
●パートナーの転勤・出産・育児などで「企業で働き続ける」選択肢を失った女性に、「社会復帰した転妻・駐在妻」というロールモデルを提示しサポートすることで、自立したキラキラと輝く女性を増やす。
⇒ パートナーの国内転勤&海外駐在に同行する中で得られた経験・スキルを活かし、日本の地域活性化・グローバル化に貢献する。
●2020年の東京オリンピックに向けて、日本の地方(ローカル)の視点と海外(グローバル)の視点から、日本そして日本人女性をキラキラと輝かせる企画を実施する。
⇒ 私達が地方転勤や海外駐在で困った際に地元の方にサポートしてもらったように、転入してきた転妻や来日した外国籍の方が困った時のサポートサービスを提供する。
★First Challenge!★
・毎月のテレビ会議にて、英語で進捗報告にチャレンジ!
・転勤族の妻に欠かせない「社宅」企画にチャレンジ!
・社会保険労務士転妻さんに手伝ってもらい、NPO設立の勉強にチャレンジ!
★☆★☆★
【TKT48マネーコーチ・広崎祥二】
●基礎的な金融知識を持ち、自ら行動できる消費者を増やす。
●志を同じくし、高度な知識と倫理観を持つFPを育成する。
⇒ 配偶者の転勤などに伴う女性職員の離職を防ぐ取り組みである、地方銀行「輝く女性の活躍を加速する地銀頭取の会」&信用金庫「再就職支援ネットワーク」(仮称)に対し、「金融知識のある転勤族の妻」による企画提案にチャレンジする。
★First Challenge!★
・金融知識のある転勤族の妻、略して「TKT48金妻(きんつま)部(仮称)」にチャレンジ!
★☆★☆★
【神奈川県非公認広報大使・かきつばた】
●【子どもが幼稚園に入る前まで】
神奈川県または○○県非公認広報大使として、地域の良いところ探しと記事作成。ライターとして腕を上げたいと思っています(趣味を極めたいイメージ)。
●【子どもが幼稚園に入ったら】
本業の建築士資格を生かし、その地域の行政(建築指導課)と建築学科の大学生を巻き込んで、地域の子どもへの住育イベント(お菓子の家の設計と街づくりイベント)をする。ノウハウもあるので自分の居住地で広めていきたいです。
★☆★☆★
【チーム群馬リーダー・丹羽芳子】
●【TKT48・総ジャザらー計画】
もともと趣味を仕事にしたのは、引越しししても辞めたくなかったが原点です。たまたま定住先高崎にジャザサイズのクラスが無かったから自分で作っちゃえ!と作りました。
全国にグループを作っているTKT48、全国各地世界各地にクラスがあるジャザサイズと共通点いっぱい!
そして、転勤先でモヤッとしている転妻たちにこんな趣味もあるんだよ。ここでお友達を作ったり、なんならスタッフとして手伝ってくれたらもっと嬉しい!
https://www.facebook.com/jazzerciseyocchangunma
★☆★☆★
【チーム愛媛リーダー・よしえ】
●転妻の就活の相談にのれたらなぁと思っています。
私は起業するというよりどこかに所属して地元の方と一緒に働きたい気持ちが強いのです。同じように働きに出たい転妻のサポートをしたいと考えています。
前場所での職場がシンクタンクだったので県や市の観光の方とつながりが深く、当時の上司から女性の意見を聞きたいと言われ会議に出ました。女性は私以外は地元の方しかいないため、私が1番客観的に多くの意見を出せました。
お土産物のこと、県の特色のこと。地元の方は話を聞いて逆に驚いたり、却下されたり。転妻目線(長期間いる観光客?)で色んな提案ができるような気がします。
⇒ チーム茨城の方で行政と一緒に企画を進めているところなので、全国展開できればと思います♪(奥田)
★☆★☆★
【チーム三重・まきこ】
●私がやりたいのは、ご近所の転妻さんとの繋がり作り(ランチ会やお出かけ会)です。
また、海外転勤前の転妻さん向け講座(英会話、国外に住むことについて)みたいなこともできたらいいなとは思っています。
★First Challenge!★
・テレビ会議担当まきこさん、今月から英語で進捗報告にチャレンジしてみましょう♪(奥田)
★☆★☆★
【タイ非公認広報大使・Malisa】
●【TKT48でやりたいこと】
広報部でタイの情報発信。
サークルや習い事などリアルな出会いの場は山ほどあるので、これからタイ赴任の方や、家にこもりがちな方、元駐妻の方とも繋がりができるFacebookの記事を書くことに重点を置きたいと思っています。
ファンクラブに3人くらい集まったら、ランチ会の予定!
同じ会社に人がいても家族環境は個々違ったりする事も多いので、(何が必要とか)これから赴任する方の何か役に立ちたいな、と思ってます。
●【仕事について】
これまでやりたかったけれどできてなかった、英語の勉強をはじめました。
ボランティアも考えてたのですが、最近会社からNGが出たので(ビザが必要)、今は語学学習に集中的に力を注ぐつもりです。目標は2年間です。
これまで、○○の事務の仕事をしてましたが、帰国したらもう少し幅広く選択肢ができるように、只今充電中です。
★First Challenge!★
・駐在妻代表Malisaさん、今月から英語で進捗報告にチャレンジしてみましょう♪(奥田)
★☆★☆★
【東京都非公認広報大使・甚田知世】
●東京で「【子連れで一企業で働く】ための双方が納得いく働き方を創り出すこと」です!
その後全国に広め、【転妻ママ(おちび連れ)でも仕事は出来る!】を証明したいと思います♪
※私は今回、独身時代に極めた仕事に就いた訳ではないので、仕事以外(転勤族の妻、ママ)のキャリアを活かせたのかな?と思っています(^^)
http://ameblo.jp/cher-w-happy/
★First Challenge!★
・ママも参加しやすい政治勉強会の開催にチャレンジ!
★☆★☆★
【広報部部長・宮本さおり】
●転妻の価値向上。交流。情報交換などなど。
各地の情報を長期滞在(年単位)で得てきているのはかなり価値あることだと思うので、何って分からないですが、そんな付加価値のある妻たち(転妻)で何かできたらいいな~と、漠然と思っています。
★☆★☆★
【東海マネージャー・吉田万里子】
●転勤うつを防ぐ!
転勤族の妻になれて本当に幸せだなーって思う転妻さんが世の中にもっと増えて、転勤うつになる人をなくしたいのが夢です。
私自身は家庭も仕事も充実していて幸せだけど、きっと仕事だけが幸せの道ではないだろうから、趣味や子育ても転勤族だからこそより楽しむことができてますって人が増えるように、まずは自己承認できるように皆さんにひとつずついろんなこと任せて自信をもってもらいたいです。
★☆★☆★
【美術部・みゆ】
●【てんつまんが】
ブログを通じてイラストやマンガでネタや情報発信して転妻さんに娯楽の一環として提供したいです(4月中にはUPする予定です)。地方転妻の生活を描いたり地方活性化向けにも描ければな~と。
情報発信の方法として、文章力を向上させて記事を書けるようになったらいいなーとも思ってます。(絵だけ描けてもその他の部分で伝わらなかったら悲しいので)
何年も先になるとは思いますが、後々ブログが発展して収入を得られるようになったらその過程も描いて「仕事では大してキャリアを構築できなかったけど趣味を通してこうなりました♪」と独身時代のキャリアを活かせず悩んでいる方や趣味を活かしたい方にメッセージを届けられるようになれたらと思います(^^)
http://tentsumanga.com/
★☆★☆★
【台湾非公認広報大使・Yuki】
●子供が巣立ちつつある今、現地校やインターに入れたら、いずれ帰国する日のために親は何をしたらいいかなど、伝えられたらいいと思います。
★☆★☆★
【千葉県非公認広報大使・な茶】
●私は、転勤族だから…を言い訳にせずできる限り、仕事の密度をあげたい。浮き沈みのない働き方を研究中です。今後、会社を離れても会社員としての実績を残せるようにしたいと思ってます。
そしてTKT48では、文章力を磨いたり、ランチ会などでプレゼン力を磨きたいです。
(実際にランチ会主催などで、本業のモチベーション、スタンスも上がったのです。美和さんの言っていた仕事だけがキャリアではない、ということはまさにこの事だと思います。)
マネー講座は時間を短縮させた、参加しやすいようにマネーランチ会にしてもよいかなと感じております(^_^)
あと、投稿では地域情報だけでなくお役立ち情報も発信できればと思います。
★TKT48 参加方法
http://tkt48.net/member.html
★TKT48 今後のイベント
http://tkt48.net/news.html
★転勤族のためのポータルサイト「転勤族ねっと」
http://www.tenkinzoku.net/
★転妻のためのキャリアサイト「転妻キャリアカフェ」
http://www.suai.tenkinzoku.net/